Friday, November 18, 2005

第24回JBCフォーラム「ステムセル入門」

第24回JBCフォーラム「ステムセル入門」



--多数の皆様のご参加を頂終了いたしました。ありがとうございました。--

以下、開催時の案内文です。

 現在の科学および医学領域では、ステムセル(幹細胞)の研究とその応用が最も注目を浴びているトピックの一つになっています。また、ステムセルを用いた研究がどのように行われるべきかという点が、政治的さらには倫理的にも大きく議論されています。アメリカでは4年前にブッシュ大統領が政府出費の研究費を使用した新しい胚性幹細胞株の樹立を禁止しました。その一方でバイオテック発祥の地カリフォルニア州では、昨年にProposition71が住民投票により承認され、幹細胞研究費調達のための公債が発行されることとなりました。またその後、ステムセル研究のセンターがサンフランシスコに設置されることも決まりました。胚性幹細胞や成人性幹細胞の医学的将来性には期待されることが非常に多く、日本を含め世界各国での幹細胞研究競争はますます激しくなっています。動物実験の結果からは、パーキンソン病や糖尿病などの疾病治癒の可能性が示唆されています。また最近では、日本で心臓疾患の治療に幹細胞を用いて成功した例も報告されています。



 このようにステムセル、あるいは再生医療、という言葉をニュースで目にしない日はないほどになってきましたが、「ステムセルが実は何者なのか、またステムセルで本当に何ができるのか」ということに疑問を持ったことはありませんか。ステムセル(幹細胞)といっても多種多様のものが存在し、その研究の歴史は実はかなり長いもので、我々が新聞記事で目にする以上の奥深い存在でもあります。今回のJBCフォーラムでは、「ステムセルって何?」ということに焦点を当て、Bio-Xceleratorの金島秀人氏およびスタンフォード大学の保仙直毅氏をスピーカーとしてお招きし、ステムセル入門という形でお話を伺うことにします。幹細胞研究の実態さらには再生医療などの実情を知りたい方達の参加をお待ちしています。





第24回JBCフォーラム担当 鶴下直也、長嶋万里子




第24回JBCフォーラム「ステムセル入門」

日時: 2005年11月18日(金) 6:00pm 開場、6:30pm 開始予定

場所: Morrison & Foerster LLP

Conference room (enter from main Lobby)


(MoFoはPalo Alto Squareの一番奥の駐車場の手前になります。暗くなるとわかりにくいので、お出かけ前に必ずDirectionsでご確認下さい。)

スピーカー:金島 秀人 氏 (Bio-Xcelerator)

保仙 直毅 氏 (Stanford University School of Medicine)

この他、最初の30分間を利用してMoFoの弁護士の方にStem Cellに関連のあるLegal Talk を依頼しております。
参加費: $10